虹の彼方に

IT,バイク,食レポ,ネットワーク,プログラミング,アニメ,ガンダムが構成要素

例のグラボで話題のマイニング専用RX470でマイニング機を構築してみたので纏め

 仮想通貨バブルが弾け、仮想通貨の価値は急降下をたどる一方だ。同時にマイニング需要で高騰していたPCのグラフィックボードの値段が安定してきている。中でも、大企業のファームで使用されていたとされるグラボが大量に中古市場に流れている。巷で例のグラボRX470と呼ばれるものだ。私も二枚購入シマシタ。

f:id:entity_not:20190122023249j:plain

写真に750tiちゃんが写っているが電源的にグラボ3枚は無理だった。

 さて、早速だが、例のRX470の詳細は以下である。

RADEON RX 470 8G GDDR5 MINING Sapphire製 5980円(パソコン工房)

 映像出力端子がない代わりに、定価の三分の一程度の値段で購入できる。とはいえ、24時間使用されたスパルタ酷使な中古品なので、おすすめできるかどうかと言われるとなんとも言えない。おもちゃにはぴったりである。HDMI端子が実装されておらず封印されているが、それを使えるようにするのが流行っている。

 今回は特にそういった応用的な改造はしない。純粋に本格的なマイニングにも対応できる環境が安く作れるので構築しようと考えた。飽きたらサブPCとして純粋に動画編集やそこそこのゲームが動く環境にもできる。地味にRX470のメモリが8GもあるのでゲームのMODにも向いてるとかなんとか。電源は家にあるものを使うとして、それ以外の物で購入したものを纏めた。

今回追加で購入した物

CPU :Celeron Dual-Core G3930  3500円(メルカリ)

 デュアルコアセレロン。そこそこ動くのに安すぎィィ。

cpuクーラー:COOLERMASTER i70C  1700円(パソコン工房)

 ファンが青く光る奴。ケースの左側面が透明だったのと価格の安さから採用。

もう一つ光らないタイプでi30という型番があるが、そちらはアマゾンで700円前後で販売している。

マザボ:B250 MINING EXPERT  4000円 (アマゾン)

 ライザーケーブルを使えば19スロットもGPUをセットできるmaininnguモデルの変態仕様。とはいえ普通にマザボとして使える。M.2端子とかはないけど。

マイニング需要が鎮火してアマゾンでもそこそこ特価で販売されている。

TSUKUMOならもう少し安いと思うから自分で探すといいヨ。

メモリ:Samsung 4 DDR4 2133 4GB  3000円(じゃんぱら)

 安かった。DDR4なのになんでこんなに安いの?

ssd:Kingston V100 standalone 64G  1500円(じゃんぱら)

 家に余っているSSDもあるが、マイニング運用時のOSに使う想定で、一旦格安だった中古を購入。 

PCケースP7 Window green  3980円(パソコン工房)

 マイニングならリグであるが、今回はサブPCとしてもあるのでケースを購入。特価で販売していた拡張性を備えたATX対応ミドルタワーPCケースを購入。

余談だが、マザボを上の写真のように鉄板の上に直置きした状態で通電させるとショートするので、6角スペーサーなどをつける必要がある。

計17680円 + グラボ代5980円(1枚分) = 23660円
電源 CORSAIR RM650(自作で余っていた部品)

後は電源だが、家にあったCORSAIRのRM650を載せている。電力が足りないせいでグラボ1枚しかさせなかった。マイニング向けの電源は複数発売されているが、稼働する際の音がうるさいものもあるため注意が必要だ。幸いマザボは電源3つに対応している。

 実際ゼロから揃えてグラボも足したりsataケーブルやライザーケーブルも用意すると4万前後はかかると想定しておいたほうが良いだろう。(適当)電源や良いグラボを買うともっとかかる。

OSはHiveOSを入れた。マイニング専用のOSであり、使い勝手が良い。そのうち解説でもできたら良いとは考えている。

 結局組んでみたが、電源が足りない構成になってしまった。電源は来月辺りに追加で購入することにした。

 例のRX470はまだまだ在庫は余っているようなので、気になる人は探してみることを進める。

個人的にはgtx1060や1070の値崩れが起きないかと今か今かと待ちわびている次第で。ゲーム目的故にまじでお願いします。


Aimer 『I beg you』(主演:浜辺美波 / 劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」Ⅱ.lost butterfly主題歌)